「ご契約内容のお知らせ」「ご契約状況のお知らせ」はいつ頃届きますか?
■定額保険にご加入の場合 年2回(契約応当月の1か月後と7か月後の下旬以降)郵送いたします。ただし、契約後初回の郵送は契約応当月の7か月後の下旬以降となります。 ■変額保険にご加入の場合 年4回(1月・4月・7月・10月下旬以降)郵送いたします。 「ご契約内容のお知らせ」「ご契約状況のお知らせ」は郵送... 詳細表示
いくら残すという指定はできません。請求書には、減額する保険金額をご記入ください。 残したい金額をベースに減額をご検討の場合は、契約者からお客さまサービスセンターにお電話いただければ試算が可能です。 詳細表示
変更されたい方をお選びください。 詳細表示
電話でお手続き(住所変更・請求書類のお取り寄せなど)をする場合に必要なものはありますか?
ご契約者さまの本人確認を行いますので、証券番号がわかるとスムーズです。お手元に証券番号の記載のある保険証券等をご用意ください。 詳細表示
第一フロンティア生命の窓口で手続きはできますか?もしくは、販売の窓口となった金融機関等で手続きはできますか?
各種のお手続きについては、原則として、ご加入の窓口となった金融機関等では手続きを行うことはできず、当社に電話でお申出いただくことによって、書類の郵送によって手続きを行います。 住所変更などの一部手続きについては、ご契約者からのお電話によるお申出で手続きが完了する場合があります。 なお、解約、住所変更、運用目標... 詳細表示
ありません。運用目標値が設定できる商品の場合、運用目標値への到達前で、かつ設定可能期間中(※)であれば、目標値を何度でも変更することが可能です。契約者から第一フロンティア生命マイページよりお手続きいただくか、お客さまサービスセンターへお電話ください(一部WEBお手続きができない場合があります)。 ※付加できるの... 詳細表示
可能です。契約者から「第一フロンティア生命マイページ」またはお客さまサービスセンターにて口座変更請求書をお取り寄せください。変更希望の場合は、定期支払日までに余裕を持ってお早目にお手続きください。 詳細表示
可能です。契約者からお客さまサービスセンターにお電話ください。 詳細表示
解約返還金(外貨建保険の場合は円換算の解約返還金額)で判定しますので、解約返還金額の増減率を気にしておいてください。 運用目標値の設定は、運用期間中に解約したら受け取ることができる解約返還金額が元本に対する一定の割合に到達したら運用をストップし、解約して利益を確保したいというお客さまの声に対応したものです。その... 詳細表示
死亡保険金(給付金)受取人が亡くなってしまいました。変更手続きはどのようにしたらよいですか?
新たな受取人を指定していただく必要がありますので、契約者から第一フロンティア生命マイページまたはお客さまサービスセンターにて請求書類をお取り寄せください。 なお、ご契約者がお亡くなりになった場合には、ご契約者の法定相続人の方に、解約等の手続きをしていただくことになります。 詳細表示
72件中 21 - 30 件を表示