お客さまサービスセンターの受付時間および電話番号はこちらをご確認ください。 詳細表示
書類完備日(減額手続き書類が不備なく揃った日)に減額返還金額が確定し(※)、原則書類完備日から2営業日後に送金いたします。ただし、金融機関等によっては着金に時間がかかる可能性があります。 (※)外貨建商品の場合、円貨支払特約を付加することで支払額を円貨で受け取ることが可能です。円貨への換算に適用する為替レートは... 詳細表示
後継年金受取人の指定は必要ですか?指定がないと不都合がありますか?
後継年金受取人とは、年金支払開始後に年金受取人(※1)が死亡し、年金支払が継続する場合に、新たな年金受取人となる方をあらかじめ指定しておける制度です。 指定がない場合は法定相続人が自動的に後継年金受取人となり、相続人が複数の場合は均等割となります。 後継年金受取人を指定していただくことで、指定しない場合に比較... 詳細表示
解約請求書に有効期限は設けていません。ただし、必要書類漏れ等の不備によりお手続きが進まなかった場合は、お客さまの請求意思の確認のため、お客さまへの一定の勧奨期間を経過した後、お手続きを取り下げさせていただいております。なお、当社から解約請求書を郵送する際に同封する返送用封筒にも有効期限がありますのでご留意ください。 詳細表示
該当する保険商品を以下よりお選びください。 詳細表示
積立利率で運用している商品の場合、減額の際の返還金額は、書類完備日(減額手続き書類が不備なく揃った日)における減額した基本保険金額に対応する解約返還金額となり、市場価格調整がかかります。 ※目標到達後や満期時に終身保険に移行した場合、および変額保険には市場価格調整はかかりません。 詳細表示
第一フロンティア生命が万が一破綻した場合には保証はありますか?
当社は、保険業法に基づき設立された「生命保険契約者保護機構」に加入しています。 会員である当社が万が一経営破綻に陥った場合、相互援助制度により保険契約の移転等における資金援助、承継保険会社の経営管理、保険契約の引き受け、補償対象保険金の支払等を行っております。補償限度は、高予定利率契約(※)を除き、責任準備金(... 詳細表示
目標値に到達しましたが、現在どのような状況になっているのですか?
外貨建による運用を終え、円貨建の終身保険または年金保険に移行しています。 ※商品によって目標値到達後に移行する保険の種類は異なります。 詳細表示
契約者に意思能力がなく、契約後の手続きができない場合は誰が請求をすればいいですか?その場合、追加となる必要書類はありますか?
原則、契約者に成年後見人制度をご利用いただき、成年後見人が請求と書面の記入をしてください。また、保険契約者代理特約を付加している契約で、契約者の請求能力がないと診断された場合、保険契約者代理人からのお手続きが可能です。 請求手続きについては成年後見人もしくは契約者代理人からお客さまサービスセンターにご連絡くださ... 詳細表示
指定可能です。ゆうちょ銀行口座を指定する場合は記号・番号ではなく、通帳に記載されている「他の金融機関から振込用の店名・店番・預金種目・口座番号」を請求書に記入いただきます。 詳細表示
72件中 31 - 40 件を表示