定期支払金の受取口座は取扱代理店以外の金融機関の口座を指定しても問題ないですか?
問題ありません。受取口座は円貨外貨問わず、日本国内に所在する金融機関の口座を指定してください。 詳細表示
解約などの手続きの際に、本人確認書類と登録住所が異なる場合、住所変更の手続きは必要ですか?
本人確認書類と現住所が相違していても手続きをすることは可能です。ただし、契約継続の場合は登録住所=現住所となるように住所変更のお手続きをしてください。 ※手続き後の「お手続き完了のお知らせ」、「お支払明細」など郵送物は、原則、登録住所宛ての送付となります。 詳細表示
契約者から「第一フロンティア生命マイページ」またはお客さまサービスセンターにてお申出いただければ再発行が可能です。なお再発行について、手数料はかかりません。 詳細表示
契約者や生存給付金受取人が契約後に海外に行くことになった場合、手続きは必要ですか?
はい、必要です。海外渡航前に当社にご連絡いただき、「海外渡航届」にて渡航中の国内通信先等をご登録ください。契約者または生存給付金受取人からお客さまサービスセンターにお電話いただくことで海外渡航届の取り寄せが可能です。 また、海外からお戻りになった場合は、契約者または生存給付金受取人よりお客さまサービスセンターへ... 詳細表示
未成年者が住所変更等の手続きを行う場合、親権者からの申し出が必要ですか?
必要です。親権者よりお客さまサービスセンターへお申し出ください。親権者がいない場合は、未成年後見人からお申し出ください。 詳細表示
契約者が個人の場合、減額請求書、契約者の本人確認書類(※)を提出いただきます。 (※)「本人確認書類」とは、有効期限内の公的書類(運転免許証、健康保険証など)のコピーを指します。 詳細表示
契約者が個人の場合、印鑑の押印は不要です。 詳細表示
保険期間中に途中で後継年金受取人を指定することは可能ですか?
ご契約後、支払事由(被保険者死亡)発生前に限り、変更が可能です。契約者から「第一フロンティア生命マイページ」またはお客さまサービスセンターにて請求書をお取り寄せください。 なお後継年金受取人の指定範囲は、原則被保険者の「配偶者」または「3親等内の親族」・「6親等内の血族」となります。 詳細表示
手続きされたい方をお選びください。 詳細表示
第一フロンティア生命からの支払金が、本日、銀行口座に着金すると聞きましたが、朝一番には振り込まれますか?朝一番ではないなら何時に振り込まれますか?
当社からの送金処理は、金融機関のネットワークを通じた一斉処理で、営業開始前の時間帯で終了していますが、お客さま個々の口座への着金時間については、ご指定の金融機関により異なるため、当社では分かりかねます。 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示