契約者と被保険者が異なる契約で、契約者存命中に契約者変更することはできますか?
可能です。現契約者から「第一フロンティア生命マイページ」でお手続きいただくか、お客さまサービスセンターへのお電話にて請求書をお取り寄せください。 詳細表示
手続き書類(戸籍・印鑑証明・登記事項証明・遺言書・委任状 等)は現物でなくコピーでいいですか?
ご本人による解約、死亡保険金の請求等、大部分の手続きではコピー(写し)で構いませんが、契約者変更、法律に基づき取引時確認が必要となる相続人による解約等一部の手続きでは、住民票などの現物をお願いする場合があります。 手続き内容によって異なりますので、お客さまサービスセンターにご照会いただくかご案内書面をご参照くだ... 詳細表示
以下に該当する場合は、ご家族からのお申出で、ご本人宛の請求書類の発送を承ります。 請求権者からのご依頼に基づくお申出で、お申出人が証券番号(または証書番号)をご存知であること。 お申出人が、請求権者の配偶者、1親等の親族、および、同居の2親等の親族のいずれかであること。 また、保険契約者代理特約を付... 詳細表示
目標値に到達後、変額(特別勘定)の外貨建のまま運用を続けることはできますか?
できません。自動的に円貨建の終身保険または年金保険に移行しています。 ※商品によって目標値到達後に移行する保険の種類は異なります。 詳細表示
住所・電話番号を電話で変更手続をした場合、その日に反映されますか?
翌営業日に反映されます。 詳細表示
第一フロンティア生命からの通知を受け取りたくないのですが、止めることはできますか?
定期的なお知らせ等の通知物は、重要な内容であるため、原則として通知を止めることはできません。 詳細表示
変更の裏書があるものについては両面コピーをお願いします。裏書が無ければ表面だけで結構です。 詳細表示
当社全ての商品でお取り扱いはありません。 詳細表示
契約者と被保険者が異なる契約で契約者が死亡し被保険者が生存している場合、どのように手続きしたらよいですか?
契約者変更して契約を継続するか、解約することができます。 お手続きにはいずれも相続人の同意が必須です。お手続きにあたっては相続人よりお客さまサービスセンターへお問合せください。 詳細表示
海外の口座を受取口座に指定はできません。当社のすべてのお手続きの受取口座には、国内所在の金融機関の口座を指定してください。 詳細表示
72件中 61 - 70 件を表示