「年金原資確定部分付変額個人年金保険(通貨指定型)」の記入見本です。(商品により異なります) 年金または一時金で受け取るか、繰延べの有無などをご選択いただきます。 請求書の記入見本をみる(PDF) 詳細表示
運用期間満了に伴う手続きをしたいのですが、契約者自身による請求書の記入が困難です。どうしたらいいですか?
ご契約者の意思能力の有無等の状況により、お手続き方法が異なります。詳しくはお電話でお問い合わせください。 お手続きサポートダイヤル:0120-066-072(受付時間:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始などの休日を除く)9:00~17:00) 詳細表示
年金支払開始後に年金受取人が死亡した場合、「死亡給付金受取人」が年金を受け取るのですか?
いいえ。「後継年金受取人」が受け取ることとなります。後継年金受取人のご指定がない場合は、年金受取人の法定相続人が均等に受け取ることとなります。この場合、法定相続人から戸籍等をご提出いただく必要があるため、あらかじめ後継年金受取人をご指定いただくことをお勧めします。なお、請求書で年金プランをご選択いただいたお客さま... 詳細表示
運用期間(積立利率保証期間)の更新はいつまでに手続きすれば良いですか?
年金保険の場合、運用期間満了時の約2か月前を目途に届くお知らせにてご選択いただけます。年金支払開始日1週間前までにお手続きをお願いします。 ※終身保険の場合、自動更新となるためお手続きは不要です。 詳細表示
外貨建保険に加入しています。運用通貨を現在の通貨から他の通貨に変更できますか?
運用期間中に指定通貨を変更することはできません。 ただし、運用期間の更新、または終身保険に移行することができる商品では、手続き時に指定通貨の変更が可能な場合もあります。 詳細表示
自動的に年金受取開始にはなりません(※)。年金支払開始日の約2か月前に当社から送付する満期請求書を必ずご返送いただき、年金受取開始の手続きをしていただきます。 ※契約直後から年金受取がスタートする商品では手続きは不要です。 詳細表示
年金支払開始日(更新日)の積立利率を適用します。 詳細表示
第一フロンティア生命からの支払金が、本日、銀行口座に着金すると聞きましたが、朝一番には振り込まれますか?朝一番ではないなら何時に振り込まれますか?
当社からの送金処理は、金融機関のネットワークを通じた一斉処理で、営業開始前の時間帯で終了していますが、お客さま個々の口座への着金時間については、ご指定の金融機関により異なるため、当社では分かりかねます。 詳細表示
運用期間満了を迎え、定額終身保険へ移行後に解約可能ですか?また解約時に費用はかかりますか?
解約可能です。解約時は費用はかかりませんが、外貨建終身保険を解約し円貨で受け取る場合は為替手数料が50銭かかります。 詳細表示
年金受取や年金原資の一括受取をする場合、着金日はいつですか?
円貨建の定額年金保険については、年金支払開始日(一括支払日)です。ただし、年金支払開始日(一括支払日)が土日祝日・年末年始の場合、着金日は年金支払開始日(一括支払日)の翌営業日となります。 外貨建の年金保険や変額年金保険については、年金支払開始日(一括支払日)の2営業日後となります。 ※返送期限(年金支払開始... 詳細表示
32件中 21 - 30 件を表示