為替レートは毎日変わるのですか。新聞やニュースの為替レートと一緒ですか?どこを見ればよいですか?
為替レートは毎日変わります。新聞やニュースの為替レートではなく、当社所定の金融機関(三菱UFJ銀行)が公表するTTM(対顧客電信売買相場仲値)を基準に定めています。 当社における為替レートは、毎営業日10:30頃までに、ホームページ上で公表しています。 為替レート情報 詳細表示
お手続き受付完了後にお送りする「受付完了のお知らせ」ハガキに着金予定日を記載しております。 着金予定日は、年金支払開始日当日、または年金支払開始日の2営業日以降となりますが、商品等により異なります。 詳細表示
ほとんどのご契約が請求書のみでお手続き可能です。請求書以外に必要な書類がある場合は、請求書に同封してご案内いたします。 詳細表示
運用期間満了時に、年金支払開始日を先に延ばすことはできますか?
年金支払開始日の前日に、1回に限り、年金支払開始日を日単位で繰延べることができます。繰延できる期間は商品により異なります。 商品によっては、運用期間を更新、または終身保険に移行することで運用を継続することもできます。 年金支払開始日の約2か月前に当社から送付する満期のお手続き書類で実際に選択いただけるプランを... 詳細表示
着金予定日の15時までに着金します。具体的なお客さま個々の口座への着金時間については、ご指定の金融機関により異なるため、当社では分かりかねます。 詳細表示
満期のお手続き書類を年金支払開始日の約2か月前に当社から送付します。同封の冊子「運用期間満了に伴うお手続きのご案内」をご参照ください。 請求書の記入見本をみる(PDF) 詳細表示
年金支払開始日の約2か月前に発送いたします。 詳細表示
運用期間満了を迎え、定額終身保険へ移行後に解約可能ですか?また解約時に費用はかかりますか?
解約可能です。解約時は費用はかかりませんが、外貨建終身保険を解約し円貨で受け取る場合は為替手数料が50銭かかります。 詳細表示
年金支払開始日(更新日)の積立利率を適用します。 詳細表示
運用期間満了に伴う手続きをしたいのですが、契約者自身による請求書の記入が困難です。どうしたらいいですか?
ご契約者の意思能力の有無等の状況により、お手続き方法が異なります。詳しくは契約内容が分かる書類をご用意のうえ、お電話でお問い合わせください。 お手続きサポートダイヤル:0120-066-072(営業時間:月曜日~金曜日(祝日、年末・年始などの休日を除く)9:00~17:00) 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示