よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

解約・減額

『 解約・減額 』 内のFAQ

27件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 減額(一部解約)の手続き方法を教えてください。

    ご契約者さまからお客さまサービスセンターへお電話いただき、減額請求書をお取り寄せください。 ※商品や契約内容によっては減額ができない場合があります。 ※減額後の基本保険金額は当社所定の金額以上であることを要します。 ※減額請求書には、減額する基本保険金額を指定いただきます。「受取金額指定」による減額はできま... 詳細表示

    • No:330
    • 公開日時:2024/09/20 09:51
    • 更新日時:2025/05/27 14:06
    • カテゴリー: 減額
  • マイページでの解約手続きの利用時間を教えてください。

    サービスご利用時間は平日、休日、祝日に関係なく以下の通りです。 月曜日-土曜日 8:00~24:00 日曜日 8:00~20:00 ※上記以外に臨時でご利用いただけない場合には当社HPでお知らせいたします。 詳細表示

  • 解約の手続き後に何か届きますか?

    ご契約者さま宛にお支払明細をお送りします。またマイナンバー申告のお願いを同封(マイページから解約の場合はメール)する場合があります。 詳細表示

  • 解約控除とは何ですか?

    解約控除とは、ご契約の解約・減額に必要な費用です。基本保険金額に契約年数に応じた解約控除率を乗じた金額を解約返還金額から差し引きます。なお、解約控除の金額は、契約からの期間の経過に応じて毎年下がり、最終的にはゼロとなる仕組みとなっています。 詳細表示

    • No:764
    • 公開日時:2025/09/02 00:00
    • カテゴリー: 解約
  • マイページでの解約手続きが利用可能な契約を教えてください。

    ほぼすべての保険商品が本サービスの対象となりますが、以下の保険商品は、取扱対象外となります。また、取扱可能な保険商品であっても、ご契約内容などによって、取扱の対象外となる場合があります。 <取扱対象外の商品> (終身保険) つみたて終身・フロンティア(外貨建)、つみたて終身・フロンティアM(外貨建) 外貨... 詳細表示

  • 解約返還金が変動するのはなぜですか?

    該当する保険商品を以下よりお選びください。 詳細表示

    • No:302
    • 公開日時:2024/09/17 10:59
    • カテゴリー: 解約
    • ウィザードFAQ
  • 減額(一部解約)した場合、減額した分の金額を受け取ることが可能ですか?

    減額の際の返還金額は、書類完備日(減額手続き書類が不備なく揃った日)における減額した基本保険金額に対応する解約返還金額となり、市場価格調整や解約控除等がかかる場合があります。その為、契約者が指定した減額金額と実際の受取金額は異なる場合があります。 詳細表示

    • No:337
    • 公開日時:2024/09/20 11:07
    • 更新日時:2025/05/27 13:56
    • カテゴリー: 減額
  • 減額(一部解約)する際「いくら残す」という指定は可能ですか?

    いくら残すという指定はできません。請求書には、減額する保険金額をご記入ください。 残したい金額をベースに減額をご検討の場合は、ご契約者さまからお客さまサービスセンターにお電話いただければ試算が可能です。 詳細表示

    • No:331
    • 公開日時:2024/09/17 15:55
    • 更新日時:2025/05/27 14:07
    • カテゴリー: 減額
  • 減額(一部解約)した際に市場価格調整はかかりますか?

    積立利率で運用している商品の場合、減額の際の返還金額は、書類完備日(減額手続き書類が不備なく揃った日)における減額した基本保険金額に対応する解約返還金額となり、市場価格調整がかかります。 ※目標到達後や満期時に終身保険に移行した場合、および変額保険には市場価格調整はかかりません。 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2024/09/17 16:21
    • 更新日時:2025/05/21 13:02
    • カテゴリー: 減額
  • 減額(一部解約)した場合、減額返還金はいつ送金されますか?

    書類完備日(減額手続き書類が不備なく揃った日)に減額返還金額が確定し(※)、原則書類完備日から2営業日後に送金いたします。ただし、金融機関等によっては着金に時間がかかる可能性があります。 (※)外貨建商品の場合、円貨支払特約を付加することで支払額を円貨で受け取ることが可能です。円貨への換算に適用する為替レートは... 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2024/09/17 15:59
    • 更新日時:2025/05/27 14:08
    • カテゴリー: 減額

27件中 11 - 20 件を表示