領収書は発行しておりません。領収書に代わるものとして、お振り込み時における「振込金(兼手数料)受取書」等の証跡はお客さまご自身で大切に管理・保管ください。 詳細表示
クーリング・オフ申し出の郵送方法において注意点はありますか?
クーリングオフ通知書を発信した日をクーリングオフの効力発生日と判断しております。クーリング・オフ申し出書を郵送いただく場合、郵便の消印日付を確認しておりますので、郵便物は取扱者や販売代理店に手交せず、ご自身で郵便ポストにご投函いただくようお願いいたします。消印日が押印されずに当社に到着した場合、当社で有効性を確認... 詳細表示
契約者が個人の場合 申込書類は原則契約者ご本人さまにご記入いただきます。 契約者と被保険者が別人の場合については、契約者さまが記入した箇所を含め申込書類の記載内容のすべてを被保険者さまが確認したうえで、被保険者欄に被保険者ご本人さまにご記入いただきます。 契約者が法人の場合 申込書類は法人に所属される手続... 詳細表示
(保険料が返金され)再度振込みした場合、契約条件に変更はありますか?
保険料を当社から返金した後に再度振込みいただいた場合、お申込契約の「責任開始日」、「積立利率適用日」、「外貨建保険における各為替レート適用日」、「クーリング・オフ起算日」は再送金いただいた保険料が指定口座に着金した日となります。 詳細表示
クーリング・オフしたが返金されません。クーリング・オフした申込の返金はいつですか?
クーリング・オフのお申し出を受けた後、以下の流れで返金手続きを行います。当社への申込書類到着が遅れている場合、クーリングオフ申し出内容に不備がある場合などに返金手配が遅れることがあります。 「クーリング・オフ申し出」「申込関係書類」両方を受け付けた後、不備のない状態の契約から順次返金手続きを行います。原則として... 詳細表示
同一の被保険者における、既契約を通算した基本保険金額と計算方法を教えてください。
当社では、同一の被保険者における保険商品カテゴリ毎の加入上限額について以下のとおり定めています。 変額年金・・・18億円相当額(※) 定額年金・・・18億円相当額(※) 終身保険などの生命保険・・・18億円相当額(※) ※既契約内容や加入時期によって計算方法が異なるため、販売代理店経由で当社へご照会ください。... 詳細表示
本人確認書類は以下の通りです。(2024年7月時点) 詳細表示
死亡保険金(給付金)を受け取る人のことです。 ※死亡保険金とは、終身保険や養老保険等において被保険者が死亡したときに支払われるお金のことです。 死亡給付金とは、年金保険において被保険者が年金支払開始日前に死亡したときに支払われるお金のことです。 詳細表示
契約者と保険料負担者が別人の取り扱いはできません。必ず契約者名義(契約者の資金)でお振込いただきます。契約者名義以外からの振込の場合は不備となり、原則返金となります。 詳細表示
有効期限は、お申込日の翌日から起算して30日(30日目が土日祝日の場合は前営業日)となります。 有効期限までに入金まで完了いただく必要があります。 ※入金いただいていても不備解消に応じていただけない場合や商品の改訂が発生した場合は申込を取り下げていただく場合があります。 詳細表示
38件中 11 - 20 件を表示