契約者と保険料負担者が別人の取り扱いはできません。必ず契約者名義(契約者の資金)でお振込いただきます。契約者名義以外からの振込の場合は不備となり、原則返金となります。 詳細表示
人数制限はありません。 詳細表示
クーリング・オフ申し出の郵送方法において注意点はありますか?
クーリングオフ通知書を発信した日をクーリングオフの効力発生日と判断しております。クーリング・オフ申し出書を郵送いただく場合、郵便の消印日付を確認しておりますので、郵便物は取扱者や販売代理店に手交せず、ご自身で郵便ポストにご投函いただくようお願いいたします。消印日が押印されずに当社に到着した場合、当社で有効性を確認... 詳細表示
仕事の都合で海外赴任が決まっています。海外に行く予定があっても申込はできますか。
取扱者(生命保険募集人)との対面手続きに限りお申込みいただくことが可能です。以下の条件を満たしていただいた上で、申込時に「海外渡航届」という帳票をご記入・ご提出いただきます。 <取扱条件> ①申込有効期限内(※)に契約が成立し、国内通信先に保険証券が到着するまでは国内通信先に居住(滞在)いただけること ②当... 詳細表示
有効期限は、お申込日の翌日から起算して30日(30日目が土日祝日の場合は前営業日)となります。 有効期限までに入金まで完了いただく必要があります。 ※入金いただいていても不備解消に応じていただけない場合や商品の改訂が発生した場合は申込を取り下げていただく場合があります。 詳細表示
現在海外に住んでいます。来月帰国の予定があるのですが、一時帰国中に申込はできますか。
一時帰国中にお申込みいただく場合、取扱者(生命保険募集人)との対面手続きに限りお申込みいただくことが可能です。以下の条件を満たしていただいた上で、申込時に「海外渡航届」という帳票をご記入・ご提出いただきます。 <取扱条件> ①申込有効期限内(※)に契約が成立し、国内通信先に保険証券が到着するまでは国内通信先に... 詳細表示
仕事をしていて日中は家にいないのですが、証券や通知物を勤務先に送ることは可能ですか。
以下の条件を満たしている場合、申込時に「送付先指定申出書」という帳票をご記入・ご提出いただくことでお住まいの住所とは別の場所に通知物をお送りすることが可能です。なお、住所は国内に限ります。 <取扱条件> ①秘密契約(ご家族に契約事実を秘密にする契約)に該当しないこと ②当社が指定する本人確認書類をご用意いた... 詳細表示
契約者が未成年の場合、保険料振込の名義人名は親権者でもよいですか?
成人・未成年にかかわらず、必ず契約者名義(契約者の資金)でお振込いただきます。契約者名義以外からの振込の場合は不備となり、原則返金となります。 詳細表示
本人確認書類上の住所とお客さまの現住所(居住実態のある住所)が一致している、写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご提示いただくことをお勧めします。 詳細表示
販売代理店担当者との対面によるお手続きの場合、写真がない本人確認書類での申込も可能です。 ただし、法令の定めにより本人確認書類上の現住所を申込書にご記入いただき当社に提出いただいた後、その住所に簡易書留郵便(転送不可扱)で保険証券などの通知を郵送し、お客さまが受取りいただくことで取引時確認完了となります。 (... 詳細表示
43件中 21 - 30 件を表示